shock-ch.com

6面そろえる

6面揃える

6面揃えるのに必要な最小限のやりかたのみにとどめた内容です。
※図柄など入れたいが、後回し・・・

はじめに

  • 各面の中央=「センター」 これは固定されていて動くことは無い。
  • 角8か所=「コーナー」 3つ(3色)の面を持つ。
  • 残りの12か所(辺の部分)=「エッジ」 2つ(2色)の面を持つ。
  • 上面=Up「U面」、上面を90度回す(時計回り)=「U」、逆回し「U'」※以下、回し方は同様
  • 下面=Down「D面」
  • 右面=Right「R面」
  • 左面=Left「L面」
  • 前面(こちら側)=Front「F面」
  • 後面(向こう側)=Back「B面」
  • 手順を示す際の "2"は、90度回すのを2回、つまり180度回す。
    • 例:"U2" → U面を180度回す。

基本的な持ち方、回し方

  • 黄色(固定であるセンターで判断)を上(U面)
    • 自動的に白色は下(D面)になる。
  • 左手の親指と中指で、F面とB面のセンターを持つような感じ。
  • R面は普通に右手で回す。
  • U面は人差し指で回す。
    • U = 右手の人差し指
    • U' = 左手の人差し指
  • F面は右手の人差し指や親指で回す。
    • F = 右手の人差し指
    • F' = 右手の親指
  • L面を回す必要がある場合は、持ち方を左右切り替える感じで。
  • B面を回す必要がある場合は、上下は維持してキューブ全体を回す。(B面だったのをR面などにもってくる)
  • D面は小指で回す。※本ガイドの範囲では基本必要性はあまり無い。

揃え方

「CFOP法」(Cross、First 2 Layer、Orientation of Last Layer、Permutation of Last Layer)といわれるメソッドで、1層づつ揃えていく。(1面づつ揃えるのではない)

Cross

下1層目のエッジを揃える。
D面の白色だけではなく、R面L面F面B面の色も正しく揃えなければいけない。
まず、白色を含むエッジを探す。
そのエッジパーツのもう一方の色(以後、サイド色)を確認し、同色のセンターと隣接する位置に持っていく。
サイド色の面を回して白をD面に持っていく。
これを4か所繰り返す。
サイド色をセンターと隣接させる際に、D面で揃えた白を崩す必要が出てくる場合があるが、対象エッジを処理した後に元に戻すようにすれば問題無い。

First 2 Layer (F2L)

2層目までを完成させる。
1層目コーナーと2層目エッジのペアを計4か所、揃えていく。
揃えていく過程において、当然、既に揃えた箇所を崩してはならない。そのうえで、概念的に認識しておくべき事は「U面は自由に回してよい」「サイド面は回したら崩れるので、揃っていた部分を元に戻す必要があり、回して戻す、が必ずセットになる」

具体的な手順

  1. 1層目コーナーとなるターゲットを探す。(白を含むコーナーパーツ)
  2. コーナーパーツの白以外の2色を確認し、入れるべき箇所の真上(3層目コーナーの位置)に持ってくる。コーナーパーツの位置がF面R面の角となるように持ち変える。
     ●コーナーパーツの白がU面の場合、「R U2 R' U'」でR面に変える。(横向かせる)
     ●コーナーパーツの白がR面の場合、「R U R'」(迎えに行ってハメて戻す)
     ●コーナーパーツの白がF面の場合、「U R U' R'」(一旦退避させて、迎えに行ってハメて戻す)
  3. ここまでで、コーナーパーツのみ揃う。
  4. 今揃えたコーナーパーツの白以外の2色を持つエッジパーツを探す。
  5. エッジパーツをU面で、サイド面(センター)と色が一致する位置に移動させる。
  6. コーナーパーツから遠ざけるようにU面を回してエッジパーツを退避。
  7. エッジパーツを配置していた方じゃない方の面を回してコーナーパーツを3層目に上げる。
  8. 退避させたエッジパーツを戻す。
  9. コーナーパーツを上げるために回した面を戻す。
  10. ここまでの手順で1層目コーナーと2層目エッジのペアが正しく隣接した状態になる。(3層目にある状態。)
  11. これをそのまま然るべき位置にハメ込む。
  12. ペアを離れないように、退避させて、迎えに行って(ハメるべき箇所を3層目に上げる)、ハメ込んで、元に戻す。
  13. この一連の手順を4か所行う。

Orientation of Last Layer (OLL)

3層目(上面)の向きを揃える。(上面の黄色だけ合わせる)
ここから先は全ていわゆる「覚えゲー」。
2つの手順を覚える必要がある。短い手順なので比較的容易に覚える事ができるはず。

OLL手順1

F R U R' U' F'
  1. F面を右手人差し指
  2. R面を奥に回し、U面を右手人差し指、奥に回したR面を戻す
  3. U面を左手人差し指
  4. 最初に回したF面を右手親指で戻す

U面のエッジ4か所の色を揃える

OLL手順1を実行することで、U面の状態が変わっていく。※コーナーの状態は無視

エッジが1箇所も合っていない場合、OLL手順1でエッジ2箇所L型が完成する。

エッジ2箇所L型の場合、色が合っているエッジをL面B面側に持って行って、OLL手順1を行うと、エッジ2箇所I型が完成する。

エッジ2箇所I型の場合、色が合っているエッジをR面L面側に持って行って、OLL手順1を行うと、エッジ4箇所の色が合う。

OLL手順2

R' U' R U' R' U2 R
  • R面を手前に、戻す、手前に、戻す。その動作の間に、U面の回転を挟む、という感じで覚える。
  • 単純な手順なので左右対称のパターンも使えるようにしておく。

U面の色を全て合わせる


これらの形でOLL手順2を行い、エッジ4か所全てとコーナー1か所のみ色が合っている状態にする。(F面が下)


この形でOLL手順2を行えばU面の色が全て揃う。


この場合はOLL手順2の左右対称パターンを使う。

Permutation of Last Layer (PLL)

3層目(上面)を並べ替えて6面を完成させる。
2つの手順を覚える必要がある。比較的長い手順なので何度も反復練習して、体で(手の動かし方で)覚える。分割して少しづつ覚えるとよい。

コーナーを揃える(T-Perm)

「T-Perm」という手順を覚える。
コーナーの色が一致している面をL面にしてT-Permを実行すると、全てのコーナーが揃う。
コーナーの色が一致している面が存在しない場合は、T-Permを実行すれば、1面コーナーの色が一致した状態になるので、その後、改めてL面を調整してT-Permを実行する。

t0.png
R U R' U' R' F R2 U' R' U' R U R' F'

エッジを揃えて完成させる(U-Perm)

「U-Perm(a)」という手順を覚える。
コーナーが全て揃ってあとエッジのみ、という状態から、U-Permを1~3回行えば完成する。
エッジが1か所も揃っていない場合も、U-Permを1回行えば1か所は揃った状態になる。

ua.png
R U' R U R U R U' R' U' R2